お子さんに
「英語が嫌いになってほしくない」と思わないでください。


英語ですよ、英語。

世界中の人たちと話ができる素晴らしい言葉です。

英語を学ぶことは心に大きな窓を作ることで、

その窓を開くと、いろいろな世界が開けます。



で、
なんでそんな話をするかというと

子供が英語嫌いになるといけないから、
英語絵本を嫌がった時に無理強いできない、

とおっしゃるお母様が多いからです。


英語が好きになってもらいたいですよ。
わたしも。


でも私、
自分の子供が英語が好きか嫌いかなんて考えたこともありません。

う〜ん、
そうですね、
九九とか常用漢字とかと同じレベルのものと思っています。

九九嫌いになるといけないから練習しない、とは思わないでしょう?

私にとってはそれと同じです。




算数、漢字、
嫌いな子は多いですが、これは避けられません。

英語も同じです。


そして対策ですが、
お子さんの英語嫌いも何か理由があると思います。

意味が分からなければ、
絵本に意味をしっかりと教えてあげればいいし、
(最初の1回だけです)

みんなが日本語だし、
なんで英語なの?と聞かれたら、
ママはイギリス人よ、とうそをついてみます?

いや、これは(ばれますから)お勧めできません。


英語は世界中で使われる言葉だから、
必要なんだよ、
世界中にお友達ができるよ。

といってもよいでしょう。

目標や理由がないと頑張れないのは子供たちも同じです。

なんで英語なのか、
なんで今からなのか、


お母さんの中で明確でなければ
お子さんには響きません。

そして、
「英語が必要なのよ」と言っても
お母さんが一緒に英語を学ばないなら

その理由は説得力がない、です。


まず、
誰もが楽しんで英語に取り組む、と考えないことです。

だって、
英語わからないんですから。

そのうえで、
疑問や問題点を解消していきましょうね。


「Phonicsに興味があり、Itty Bittyを使いますが、

CTP絵本と同じ使い方でいいですか?」


もし、
お子さんがちびちゃんで
アルファベットの読み書きがまだなら

簡単な読み聞かせ絵本として使っても良いです。

でも、もし
アルファベットも一通り、
読み、書きが終わり、
そして、フォニックスの学習なら


そんなにCDを聞いちゃダメです。

文字と音の関連性がフォニックスなので、

CDは、ほんとにヒントにして下さい。
(韻を踏んでしまって(笑)


Itty Bittyは繰り返し簡単なルールが出てきて覚えやすいとても良いシリーズです。

同じ音の単語を探したり、
この文字は、この発音と言ってみたり・・・
読むだけでなく、いろいろ出来ます。

どんなアルファベットがたくさん出てきた?
どんな音が多かった?

と、聞くだけでもかなり違うと思います。

====================


さてさて、
先日、

PhonicsのReaderだけではなく、
もっとルールを教えた方が良いのでは?

というご質問をいただきました。


お子さんがOkなら、是非、お願いします。
そのような学習スタイルが難しいと思うので、
Itty Bittyなどのリーダーをお奨めしています。

そして、もう一つの理由は、

アルファベットを見て、Phonicsを考え、口で発音する

そのうち、
アルファベットを見ると自然に発音するようになります。
この流れを早くしたいのです。

どの分野でも、数稽古がありますが
これ、大切です。

この質問は良くいただきます。

「内容を日本語で説明した方がいい?」

「日本語と英語、交互に読んだ(言った)方がいい?」

「英語だけで通したいが、質問されて困っている」

などなど、です。


お子さんは日々成長されるので、日本語での説明が必要かどうかは年齢、性格によって違います。


まず、
赤ちゃんなど小さいお子さんには、日本語の説明は必要ありません。
そして、
日本語で説明しても分からないちびちゃん達にも日本語の説明は必要ありません。


日本語の説明が必要な場合は、こんな時です。


質問されたとき


また、
質問はされないけれど、つまらなそうにしているときは説明した方が良いでしょう。
(2才以上で日本語の理解力がとても良いときです)


概ね、2歳以上で日本語の理解力が英語の理解力を上回っているのにそれを利用しないことはもったいないと思います。


ただ、
日本語の説明をする場合には、こんな事に気を付けてもらいたいです。

日本語の説明は、最初の1回目だけにすること、です。

表紙、
題名、
登場人物(キャラクター)
お話、
背景、
などなど、何でも話し合って下さい。
分からないことが無いように、しっかりと話しましょう。


日本語の絵本を読み聞かせるときのように、
お母さんがどんどんお話を広げたり、
「どんな気持かな?」と話し合ったり、
絵本に興味を持ってもらえるように、楽しい気持で話しましょう。

最後に、日本語の説明はそのときだけで
次回からは英語だけになることを確認しましょう。

意味が分からない英語は覚えても使えないです。

単語や文法を覚える必要は無いですが、お話の流れは知っておかないと。
楽しくないですからね。

日本語の読解力と英語の読解力は裏表です。
日本語の絵本も読み聞かせしています、よね?




フォニックス教材についてお問い合わせも良くいただきます。

どんな使い方をしますか?
CTP絵本と同じで良いですか?

まず、確認していただきたいのはアルファベットの読み、書きが終わっていて小文字の
a, b, d, p, q の見分けが出来ること、すぐに分かっている事が必要です。

a は、ブロック体だとdに似ていて、一緒にあげたアルファベットと間違い易いです。


Mum'sでは、Itty Bitty Phonics Readersをお奨めしています。
他にもいろいろなフォニックス教材がありますが、
Itty Bittyを例にお話しさせて下さい。


もし、
フォニックス教材を、CTP絵本の代わりとしてお使いになる場合、

たくさん聞いて、真似て、読み聞かせをして、覚える(又は覚えるくらいたくさん聞く)という使い方をお奨めします。


でも、
もし
CTP絵本の学習も進み、フォニックスを覚えたい、というのであれば、まずは見て推測するのも良いですね。
(CTP絵本レベル2まで終わったお子さんの場合です)

CTP絵本のレベル2まで進んできたけど、うろ覚え・・の場合は、ルールを確認しながら読むと良いですね。


最終的には、文字と音が結び付くようにしたいので、
CTP絵本と同様に何度かくり返して復習をしましょう。
(36冊ありますから、忘れた頃に前の絵本をCDなしで読む・・という方法です)


CTP絵本の時とは違って、CDを聞きすぎないこと、ご注意下さい。




さてさて、
夏休み中、
我が家では、単語強化を予定しています。

単語を覚えるのは、
中学からで良いと思っていますが、

長男がローマ字を習ったので、
アルファベットにも興味を持ち始めました。

自分が今まで言えた単語を
しっかりと書いてみる、
アルファベットを通してみると
また、違った理解があるのでは??と思います。

長男は、
Usborne First Thousand Words Sticker Book
読んで書く、シールを貼って覚える事が目的です。

今まで覚えたCTP絵本の文章の目的語を置き換え、
自分の言葉として英語を書く、使うという練習も予定しています。

次男(小一になりました!)は、
Usborne First 100 Words Sticker Book
読んで貼る、言えるようになる事が目的です。


単語を覚えるのは、
定着という意味でなかなか難しいです。

夏休みの自主学習などで
提出できる形にするのは、難しいと感じていました。
(今までは絵本を見て、英語を言うというレベルだったからです。)

絵辞典だけでは、英語を言って終わりになる事が多いですが、
Sticker Bookだと、
参加型の学習が出来るので、
学習した分が目に見えて良いなぁと思います。

ただ、
単語の綴りを見て、そこに単語シールを貼るので
アルファベットの読めないお子さんは使えませんね。

小学校からの英語は遅すぎますか?と
お問い合わせを頂くこともありますが、
学習的にしっかりと取り組めるのは、これからです。

夏休み学習の参考になればうれしいです。




Calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

Archive

Mobile

qrcode

Selected Entry

Profile

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM